日金ブログWEBLOG

201202/04

現場の効率って?

おはようございます。
晴天の東京日金本社。 本日も営業中であります ^^
寒さも一服なんでしょうか? 今日の日差しは、何となく暖かい感じです。
土曜日は街が静かですね。 休日の雰囲気が漂っていますので、あんまり大きな音には神経質になっちゃうのが都内の辛いところです ^^;
寒気のピークは越えたようですが、今週はめちゃめちゃ寒かったぁ。 寒いのも暑いのもキライな日金ブログ担当にとっては、辛かったです。 っというか、寒いのが好きな人はいないですね。
早く春が来てほしいです。 はーるーよー ♪♪

さて、本日の外電銅相場は急騰しています。
上昇要因は、アメリカの雇用統計が予想以上に改善したたこと。 それによりニューヨークの株があがって、景気不安が後退したということかな。 金価格が下落、株と銅の上昇が根拠ですが。
金価格の上昇と銅価格の上昇がイコールではない事が、自分にとっては好感触 ^^
何でかっていうと、経済に不安があるから買われる金。 経済に安定感が増して来て買われる銅。 っという特徴があります。 資源として使われる景気敏感商品の銅ですから、ヨーロッパ財政問題やアメリカの雇用統計や中国の消費者物価指数など・・・数々の経済指標に反応します。ところが、金価格は経済がこれから悪化してきて、各国通貨に信頼感が無いから逃避先として買われる特徴は否定できません。 もちろん、資源として金は最たるレアメタルですから、産業用の用途も存在しますが、基本的には投資目的やジュエリー使用などが相場を大きく動かしています。 ですから、金価格下落&銅相場上昇の意味は、通貨の信頼感アップ→景気回復の現実化→インフラに必要なベースメタルの上昇。 
投機資金に振り回されてきた銅相場が、実需で動いたというか、本来の流れに戻ってきたというか、素直な動きと考えることができる『一日の相場』だったと考えられます。
まあ、毎日このように動くわけじゃないでしょうが、説明のつかない理解不能な動きよりも、素直な相場のほうが気分は良いです。 順当な展開になるよう願っています。

表題の現場の効率ってなに?
毎日、毎日繰り返される現場でのスクラップ処理。 どうやったら効率よく作業できるのでしょう?
こちら日金でも、毎日毎日考えております。 大切なことは、なんでしょう??
狭いヤードの中で整理整頓しようとするなら、マメにならなければ出来ません。 このぐらいはいいかとか、後でまとめてやろうなんて考えたらとても整理できません。 優先順位を考えるのも一つの方法ですし、チームとして協力するのも大事。 それぞれが、分担して作業する方が良いときもあるし、みんなで同じ作業を行ったほうが良いときもある。 誰が指示をするのか?どんな指示をするのか? 毎日考えても、毎日違う答え ^^;
効率とは、最も効果のある方法を選択すること。 これが難しい。。。
でもね、せっかく体力を使うなら効果のある使い方をしたい。 無駄なことはしたくない。
楽して効果のある作業。 これが理想です。 なかなか出来ないけど・・・ ^^;
安全で作業しやすい作業環境が効率の生みの親。 そう信じて、毎日考えます。
労働の汗は気持ちよい。 だけど・・・効果が最大の汗をかきたいですね。 日々勉強です ^^
とにかく、今考えられるのは、お客さんが来たら、すぐに走って向かう事。 なんの効率を差し置いても、それが最優先。 出来なかったら怒ってくださいね。 
皆さんの注意に感謝です。 よろしくお願いします。