日金ブログWEBLOG

202507/31

銅に対するアメリカ関税が決定??

こんにちは。

毎日毎日、暑い日が続きますね ^^;

一年の半分は夏になったような日本列島です。

昨日は 国内最高気温を叩き出し、記録更新という嬉しくないニュース ^^;

ホントにどうなっているのでしょうか?

あと2か月は暑いと思います。

とにかく夏休みを目指して頑張りましょう!!

 

さて、8月1日から銅および銅製品に対して50%の関税をかけるとトランプ大統領が言っていましたが、内容的には限定されたものになりそうです。

銅管や銅線は関税50%。

銅鉱石や銅精鉱は除外するとの内容。

関税がかかると思われていた電気銅は除外になりました。

関税前にアメリカに納入したいと考えられていた特需は無くなったということですね。

アメリカは安全保障上、銅を国内にて生産したい意向のようです。

銅の生産といっても、すぐには作れませんので銅管や電線などの製品に関税をかけて、原料となる部分は非課税にして国内での生産を促す策と思われる。

関税前の駆け込み需要でアメリカに運ばれた銅原料は予想が外れ、大量の荷余りを起こすのではないかと危惧します。

必要な分以上の原料は逆流するかも知れません。

今まで、原料の多くがアメリカに向かってしまっていたので、アジア圏では原料不足になり、現物の取り合いによる想定外の相場上昇の原因になっていました。

この流れが解消に向かうと急落するリスクがあります ^^;

ちょっと心配 ^^;

相場のことですから、断定は出来ませんが・・・

中国の景気も良い状態とは言えず、アメリカの景気の好調がいつまで続くのでしょうか?

アメリカ国内の4~6月経済指標は、関税による値上げがまだ行われていないと思いますので、今後の指標には注意が必要ですね。

いろいろな要件で相場は構成されますが、今回はアメリカ関税がポイントでしたので、その先は本来の需要に左右されるはずです。

アメリカ関税が世界の景気にどのような影響を及ぼすのかはこれからです。

まだまだ気の休まらない日が続きそうですよ ^^;

 

皆さんの夏休みはどのような日程でしょうか?

今年の夏休みは曜日の関係で長期休みにする会社さんが多いように思います。

日金では、8月9日~17日までを夏休みとします。

休みだけは一流企業並み ^^;

まあ、途中に出勤してもやる気が出ないので、思い切って連休にしてリフレッシュしようとの思惑です。

異常に暑い夏ですので、皆さんも思い切って休んでみたらどうでしょう?

まわりが休みの時が儲け時なんだっという方もいるかも知れませんね ^^

そんな方も体調を崩されないよう気を付けてください。

ではっ。